« 1ページしか上げてませんがとりあえず→アップしました。 | メイン | 昨夜、軒並みアクセスできなかったんですが… »

マンガ更新と雑記

Objection1ページアップしました。
これでObjection7は終わりです。かなり切りが悪いですがとりあえず1セクション30ページ前後になっているので。。。


そういえば「攻殻機動隊2.0」(押井版リニュ)が公開されるらしいですね〜全国5大都市で。
見たいけど見られないくくくく。劇場で観てなんぼだよなあ〜〜〜〜〜
これってDVD出るのかしら。北米版、今の声優で出てくれたらうれしい気がするんだけど(最初に出た北米版は声優が今と違ってる)。
ま、サイトーは出ませんけどね…

そういえば北米版DVDで思い出しました。
先日2ndGIGのBOXの中にNO重複があったばかりなのですが、今度はSolid State Societyが思いっきり再生不良でした。私は基本的に寛容な(鷹揚・おおざっぱともいう)人間なので、別にどうでもいいシーンが再生不良でも「ま、いっかな」と思うほうなのです。特に輸入だし手配めんどくさいし。
しかし。
よりによってその再生不良、私が一番見たかったシーンでおこりやがったのです。
もちろんサイトーが出てるシーン。

サイトーって、SSSの中では全編に渡って出てるんじゃないんです。
物語の途中で合流(アフリカから帰ってきた)したんだけど「ヒューマンエラー因子の除去が先決」ということでトグサたいちょーから休暇をいただいて、そのあとしばらくしてからお呼びがかかり、大仕事(狙撃)でケガ。それからはずっと出ないのです。
そこ、よりによって、そのあたり(シーン14)を狙ったかのように、「原因不明のエラーで再生できません」

……にほんせいひんのレベルの高さを改めて思い知りました。
でも北米版の声優でも聞きたいもんで………

まあ、お店はちゃんと日本語でクレーム対応してくれるんで、よしとします。

ところで。
そのSSSに入っていた声優さんのインタビューが、何て言ってるのかわかりません(TT
ようつべに上がってるのを見つけたので

ttp://jp.youtube.com/watch?v=HIOVPE5QMjc

大意でいいので、なんて言ってるのか訳してくれる方いませんか〜〜〜

グッジョブだったらポチッと→

コメント

こんなときしか出てこなくて何ですが…。

インタビューは黒地にテロップで表示されている質問に対して、めいめい答えるかたちになっていて非常にとりとめがないです。

最初が士郎正宗作品とのなれそめで、制作の苦労話~演じたキャラクターについて~作品世界についてというような流れです。
ファンならニヤリとさせられるようなことはあまりしゃべっていない感じです(知らない作品なのでなんとも言えんのですが)。

一貫して、とにかく込み入っていて難しい作品だということは異口同音に言っています。

ごぶさたしております。
バイファムネタじゃないのに、その上動画まで見ていただいて、すみません&ありがとうございます!

実はガタイの大きい男の人は、この役にすごく愛着があるらしく、北米では吹き替え版入りで発売されなかった作品の役を追っかけて、イギリスで発売されたDVDの吹き替えをやったというくらいの人なので、どんなことを言ってるのかな〜ということで興味がありまして。

>とにかく込み入っていて難しい作品

ああ〜〜やっぱりですか(笑)日本人が見ても、しかも何度となく見なければ理解できないので、翻訳するのも声あてるのも、大変だろうなあと思います…。

>ガタイの大きい男の人

私も一言半句聞き取れるわけではないですが、

・(作品を)愛してるし楽しんだよ
・自分の役はクールでタフでインテリジェントな奴だよ
・自分にとって一番面白かったのは(彼女と?)恋に落ちることだね
・(作品のその後について聞かれて)彼女がどこで何をやっているか気になるね、フリーランスになってたりして?

などといったことをしゃべってました。まあ当たり障りない内容なんじゃないかと思います。

あ、英語は個人的趣味と実益なので気にしないでください。

またまたありがとうございます!

恋に落ちること…そう来たかーという感じです。役者さんとしては、一番芝居し甲斐があるのがそういうところなのかな…。難しい単語をたくさんしゃべってることが多いので。

本当にありがとうございます。ちょっとポイントを出していただけると、それを引っかかりに聞いていくことができますので。

本当はバイファムの吹き替えがあればどんなにか楽しく聞けるだろう、と思うんですが…(どんな役者が使われるかちょっと恐ろしい気もしますが)

…精進いたします(^^;

コメントを投稿

月別アーカイブ

2017年
2016年
2013年
2012年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
           

Blogのフィードを取得

Powered by
Movable Type 6.3.3