« 紅茶 | メイン | 髪を洗わないで何日保つか。 »

デジタル素材メモ

探してみたらあったのでメモ。
フリーでトーン素材配布してるサイトさん。

ねこまたぎくらぶ(道原かつみさんのサイト)
P-MATERIAL
デジタル素材の部屋
迷宮輪舞曲

こういうのまで配布してくれてるサイトがあったなんて知らなかった。うれしいかも(TT

グッジョブだったらポチッと→

コメント

フリーのトーン集ってありがたいですよね(^^
早速おきにに入れときます(笑)
最近は自分にあうトーンばかり探してます。
いかんせんイラレのパターン集なんで、少ないんですけど。
昨日はせっせとパターンを自分で作っていました
こうなるとテキスタイルデザインを真剣に
やっとけばよかったなあなんて後悔(笑)

なんだーフリーであるんじゃん、とうれしくて(笑)実はパワートーン持ってるのですが、古いのでOSX環境では使えないのです(フォトショ4.0、5.0対応という古さ)…クラシック(OS9)立ち上げてまでやりたくないので、あきらめました。結局一度くらいしか使ってません何のために買ったのやら。
まあ宇宙空間なのであまり妙なものも使えないのでいいんですが(^^;

今まではフォトショのフィルタで自分でテキトーに作ってました。作ってるといっても、その場限りの即興で、どうやって作ったのか後になってわからない場合多し、みたいな。幾何学的な模様つくるならイラレで起こしたほうがいいですよね。ぴかっと光ってる光とか。しかしそれすらめんどい私って…

いや、めんどいっていうか、正直なところ、…恥ずかしいんですね雰囲気とか感情をあからさまにイメージで表現するのが。
以下話の本筋からずれてしまうのですが。
たとえば擬音語すら文字で書くのが恥ずかしい、擬態語なんてなおさら。コクピットが「シュン」って開く、その音を入れるのにどれだけ悩むことか(笑)
それと同じで、背景に感情を図案化したようなイメージを入れるのがとっても恥ずかしい、っていう(^^;;;;見てる人をその世界に引き込むために必要不可欠な手法とは知りつつ、なんか照れがあってだめなんですよねえ…。だから私の絵って、説明的というか。なんか入り込めない感じが、自分でもします…
抑えてしまうのは、日本画だったからなのかなあ。いやそれ以前に、私の70%は心の壁でできているのか!?(爆)

フォトショで背景って最近いいかもとかおもってます。
イラレにEPSではりつけたらいいんだから。
でも最初からさらさら自分でつくる気なしです
フリー素材に頼り切ろうかと(笑)

>擬態語が恥ずかしい
それわかりますよ、なんど悩むことか・・・
なんども同じ所をいったりきたりでうーん。
擬音とか感情をイメージで表現するのは照れますよね(笑)
開き直らなきゃできません・・・・私的に漫画を描くこと
というのはかなり恥ずかしい行為なのかもしれない・・・(爆)

>恥ずかしい
ええ、開き直らなきゃできませんよね。ほんとに。
××な内容のことなら裏で恥ずかしげもなく開陳している私なので、そのものすごさを知ってる方には私が恥ずかしい言ってるのも何を今更だと思うんですが、そういった内容云々ではなくて、…人前で演技をしてるみたいな恥ずかしさっていうか。なりきる恥ずかしさ?いや、そんなこと言ったら俳優さんに失礼か(笑)

話変わりますが、イラレで背景入れるとなると、マスクはパスで作るんですか?フォトショは自動選択ツール使ってマスク作成できますが、イラレならどうやるんだろうと思って…。いや、イラレは原始的に(?)8.0までの使い方しかしてないものでいまいち最新機能がわかってなかったり(笑)

そうなんですよ、内容のうんぬんよりも
その表現方法に「うわーこれはベタだよな」と思ってしまうンですよ。
だから最後まで文章の方がいいのかなとかも
悩んだんですが・・・。まあどちらにせよベタなんですけどね。

イラレはもちろん8なんで、マスクはもちろんパスですが
私は原始的に重ね技オンリーです(笑)
なので画像のパスはコマに収まるようにマスクするだけ
というシンプルな物なんですよね〜基本的に。

マンガを描く方は人知れずこんなに悩んでいる〜〜ということをアピール(笑)

>マスク
やはりパスですか。パスを背景部分のアウトラインに沿って描く作業があるということですよね。それであの速さ。うーんすごいなあ…。
やっぱりイラレで作業慣れしてらっしゃるということですね〜。
私は範囲指定はフォトショの自動選択ツールに頼り切りでございます。なのにこの速さ(爆)

コメントを投稿

月別アーカイブ

2017年
2016年
2013年
2012年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
           

Blogのフィードを取得

Powered by
Movable Type 6.3.3