« なんとなくかわいかったので | メイン | ポリストーンアートコレクション1 銀河漂流バイファムセット »

集中線

やっとマンガで集中線が使えました。
今まで使いたいところがあっても、適当にごまかしてましたから。
いや〜〜ありがたいフリー素材。(みちはらかつみさんありがとう…)
ちなみに爆発の光線?は自分で描きました。爆発はまあ仕方ないとしても、どこかに稲妻トーン落ちてないかしらん。

あら?集中線がとぎれてるところがあることに今気づいた…。マスク消し損ねたらしい。

グッジョブだったらポチッと→

コメント

そういえば、「三行半」って、もしかして読めない…?

 おばあちゃん子の私はばっちりです(笑)。

みなさん、「さんぎょうはん」ですよ〜(嘘)

えっ、深度さん、三行半おばあちゃんに教えてもらったんですか…。

しかしこれって、読めないと、どういう意味かわからないですよね(^^;
実は私も文字を打ってATOKで出てきたのをそのままのっけただけなんですけども…(笑)

さんぎょうはん(笑)

私も大丈夫です。が、今はそのような言葉は本やテレビで使われているのでしょうか?
ちなみに私は何かの漫画で覚えたような気がします。

やっぱり時代劇でしょう!(笑)
いや時代劇でも使わないか今は…聞けるとしても、「暴れん坊将軍」の再放送くらいか?!(爆)

辞書でちゃんと調べてみると、「夫から妻への離縁状」なんですね。もしや夫婦間でしか使っちゃいけなかったのかしら〜〜〜(今更汗)
それ以前に、そんな言葉ミューラァに使わせるなよ、っていう(苦笑)

でも「辞表」っていうより「三行半」の語感の方が、愛想づかしって感じがするのは私だけだったのでしょうかもしや(汗汗)

 いえ、おばあちゃんと一緒に水戸黄門や大岡越前や金さんや暴れん坊将軍を見ていたからです(笑)。

あああ、同世代同世代〜〜〜
加藤剛の大岡越前…
あのあたりはまだ時代劇隆盛でしたもんね。
桃太郎侍とかまでかなあ。

…じゃあやっぱり今の若い世代はわかりませんね(汗)


そういえば「おとこのいかぁりかぁ、おとこのいかぁりかぁ、えどのくろひょう〜」ってなんてタイトルの番組だったっけ「江戸の黒豹」…?

コメントを投稿

月別アーカイブ

2017年
2016年
2013年
2012年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
           

Blogのフィードを取得

Powered by
Movable Type 6.3.3