« Skate America 2006 | メイン | バイファムが12月からANIMAXで放映開始ですよ! »

二次創作映像?

またまたYOUTUBEネタですみません。NightWishをちょっと探していて見つけたのですが、

http://www.youtube.com/watch?v=m7vmfnc5_J0
これ、映画「パールハーバー」(私自身は映画未見だけど、なんとなくわかる)の映像だと思うんですが、きっと誰かがオリジナルで編集してるんですよね。でその映像にNightWishの曲を当ててるんですよね。

http://www.youtube.com/watch?v=2DIwvYLKEQ4
同じく、映画「オペラ座の怪人」(映画見たいと思いつつ未見)?これにNightWishの「Phantom of the Opera」を入れてるってことなのかな?

いやーー、みんな考えることは同じだなあ、と思って。

著作権としてはダブルでまずいと思うんですが(曲・映像とも)、編集がいいと単純に見て聞いて楽しい正直。そういえば某踊るのイベントでもやってましたよね〜〜(って書いていいんだっけ。確か局に確認取ってたからいいんですよね?)
それに、自分の好きな映像を編集して自分の好きな曲を当てて一つ作品作りたい、という気持ち、とてもよくわかるんですよねー。ソフトも技術もないのでできませんが、時間があったら「この曲でミューラァ動かしたい!」とかいう欲望は常にあるわけで。

家庭に映像編集できる高性能のPCとソフトが入るようになってからまだ日が浅いのであんまり認知されてないだけで、これも二次創作の一つの分野としてグレーゾーンながら確立?されていくんでしょうかねえ。

グッジョブだったらポチッと→

コメント

songvidって海外では結構盛んですねよー。私はスタトレとスタハチしか見たことないですが、コンベンション(日本のコミケみたいな感じですか)ではこれのコンテストもあるみたいです。もちろんオフィシャルも見て見ぬふりみたいな、ファンで楽しむだけなら良いって感じなんでしょうか。著作権にはうるさいくせに、ファンの創作活動には寛大なのかなあ、なんてちょっと羨ましくもあり・・・。
ミューラァのvid作るなら、是非見目麗しい所でよろしくお願いします~。ロディと初遭遇のシーンとか良いですよね~~~(と、無責任に煽ってみる(笑)。

以前ITニュースで、そういうジャンルが確立してるみたいなことを読んだ気がしていたんですが、ソースがわかんなくなってしまって。そう、そうなんですよね海外では盛んなんですよね〜〜。そうかコンテストもあるんですか!日本のイベントでは見ない光景ですねえ。海外ってもしかして、書く人は多くいても、描く人は日本に比べて少なくて、それで映像になるのかな…??

>ファンの創作活動には寛大
うん…
こういうのって、利益を侵害するからよくないんですよね。
多分、利益を侵害しないか、利益が相乗で上がればいいんですよね。

例えば私がマンガもしくはイラストを描いたとして、それに他人が物語を付けてくれたり、あるいは絵をちょっと加工して何か壁紙のようなものを作ってくれたとしたら、すごくうれしいし、それを見るのは楽しいと思うんですよね。
なんですがそう言えるのは、それをビジネスにしていないからで、一旦ビジネスになってしまうと自分一人の問題ではなくなるから、「自分が楽しい」っていう感情じゃなく、戦略的に動いて行かざるを得なくなりますわな…。つまらんですな…

正当化する目的で言うのではないんですが、二次創作って人のまわしで相撲を取るっていう側面もあるけど、CAMBEL缶をアートにした人みたいに、もう一つの新しい文化と言ってもいいような気がするんですけどねえ。使い回し文化っていうかリサイクル文化?スピンオフ?!(爆)
…それに理屈を持たせるのは難しい人たちに任せますが(笑)

>ミューラァのvid
作ろうと思ったら、設計図みたいなの必要ですよね。このシーンから何秒とって、みたいな。やっぱりテーマはVSロディですかね。
映像的にはMONSTERのOPが理想なんですよね〜〜〜。新しいシーンを描きおろしたりもしたいなあ、とか〜〜〜。
……って作りませんよソフトがな
…って、MACってiMovie入ってるんだった…これってどこまでできるんだろう?(おいおい)

コメントを投稿

月別アーカイブ

2017年
2016年
2013年
2012年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
           

Blogのフィードを取得

Powered by
Movable Type 6.3.3